スマイル急便の環境への取り組み

スマイル急便の環境への取り組み
節電
・エアコンの特徴上、外部の気温との温度差を大きくすると消費する電気代がより多く
かかるという特徴があります。
そのため、エアコンの温度設定は省エネ温度と呼ばれる温度に設定します。
また、サーキュレーターや扇風機を併用することで体感温度を下げることとして行きます。
・事務所、家庭用の電気
事務所、住まいの使わない電気は可能な限りこまめに消灯に努めます。
輸送中の環境対策
1 輸送中は無駄な空ぶかし等は一切しない。
2 待機中等は極力エンジンを止めアイドリングストップに努める。
3 走行中は制限速度を厳守し安定走行に努め、無理な追い越しは一切しない。
ゴミ対策
無駄なごみは極力出さないように努め、使えるものはリサイクルに努める。
お客様各位
地球温暖化防止国民運動。低炭素社会実現に向けたスマイル急便の取組は
Fun to share 公式サイトに掲載されました。
地球環境にお役に立つことがあれば改善し可能な限り継続していきます。
今後とも何卒 ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。